断捨離

汚部屋からの脱出11。散らかり過ぎて、どう手をつけていいか分からない方へ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ 

 

どうしようもないくらい物が積み上がり
縦へ横へと荷物が広がり収納場所どころか
片付けスペースもロクにない…

本日はそんなエリート汚部屋民に向けた内容です。

↑こちら一人暮らし時代の我が家です。

 

 片付け場所のチョイス

皆様のご家庭で一番困っている所はどこでしょうか?

全体的に散らかっていても
一度に全てを綺麗にする事は出来ません。

「ココが片付かないと生活に支障が出る!」
と言う場所を一ヵ所チョイス
して
ものの分類していく事から始めましょう。

あまりに大量の物が溢れている場合は
まず身近にあるダンボール、カゴ
ビニール袋、ショップの袋を準備。


そのチョイスした場所にあるものを片っ端から
以下の通りに無心で分類して下さい。

 分類するもの一覧表

・明らかなゴミ(そのまま捨てましょう)

・重要な書類
・紙以外の貴重品
・取説などの冊子
・よく分からない書類・DM

🍀書類や貴重品の事はこちらで解説🍀

 

食品 生ものや調味料(すぐ冷蔵庫やこぼれない場所へ)
・食品 その他(傷まない未開封のお菓子など)

・衣類・タオル等(洗濯未・済、季節問わず)
・カバン・エコバッグ・ポーチ・手提げなど

・雑誌・本
・ゲーム・CD・DVD等

・充電ケーブル、コンセントタップ、電気関係
・家電(壊れやすいものは別の場所へ避難)
・薬・シップ・絆創膏・サプリ・マスク等

・ノート・メモ帳・テープなど文房具系
・ドライバー・ハンマー・ノコギリ・工具系
・家具についてきた予備パーツ等
・裁縫グッズ・布・毛糸等

・化粧品・スキンケア用品
・生理用品
・髪飾り・髪ゴム

・クッション、毛布、ひざ掛け等
・インテリアグッズ・オブジェ
・ぬいぐるみ
・子供のオモチャ
・ベビー・マタニティグッズ

・スーパーのポリ袋
・ショップの袋
・家電の箱
・細々した収納グッズ

・掃除用品(開封済み洗剤含む)
・上の一覧にない日用品(消耗品ストックなど)

・思い出グッズ
・その他家族の分類できない私物

🍀家族の私物についてはこちらで解説🍀

 

その他、細々したものは大体で似たようなものに分けて下さい。

物によっては壊れないようにお気をつけ下さいね。

これだけで結構スッキリした気がすると思います。
大量の箱や袋で生活スペースを圧迫されて居ると思いますが
元々部屋にあったものです。

引っ越し前の状態とでも思って少しの間我慢です。

 分類の後は捨てること

我が家メインパントリー↑を始め
前収納をひっくり返した場合こんな感じかな?
と言うものを前項で挙げてみました。

沢山の仮置き場が出来たと思います。
これだけ分別できれば後は収納ボックスや棚に
収納して行けば良いのですが、そうもいかないのが汚部屋です。

貴重品はある程度収納が落ち着くまでそのままに。
その袋や箱を仮置き場から出し入れするようにしましょう。

新たに別の場所を片付ける時に出たものも
仮置き場へ入れてあげると自然に貴重品が一ヵ所に集まります。

ここで元々物が散乱していた場所を見直してみましょう。

・収納スペースはありますか?

・元々棚などがあった場合はそのスペースは空きましたか?

・仮置き場に詰め込んだ衣類は洗濯して
全てチェストやクローゼットに収まりますか?

今回はもう部屋がどうにもならないくらい
散らかってしまった方向けの記事です。

生活スペースに散らばっていたものを集めただけで
収納場所なんてどこにもない。

本来の収納場所にもまだまだ沢山物が詰まっている。
そんな方も多いでしょう。

そんな状態なら仮置き場に分類したものは
一旦そのままで構いません!

 

仮置き場や、本来の収納場所から絶対に必要なものと
そうではないものを見極めて捨てていきましょう。

以前『断捨離は一度には完了しない』と書きました。
ですがもう手が付けられなくなったご家庭は
そんな事も言っていられません。

厳しく荷物をジャッジをして
生まれ変わる為に捨てて下さい。

ジャッジが面倒ならその分類したものを
そのまま捨てても結構です。

この汚部屋全てを捨てて
スーツケース一つで夜逃げする!

そんなイメージでどんどん捨てて
身も心もおうちも楽になりましょう。

 捨てるのは勿体ない?

まだまだ使えるもの、新品のままのもの
中身の残っているもの、捨てるのは勿体ないですね。

その惜しいなと思っているもの
今まで十分に活用出来ていましたか?
探しても見付からず、買い直す事はありませんでしたか?

それこそが勿体ないですし
使わないものが居座っている家のスペースもお金です。

もし本当に勿体ないと思うのであれば二度と
増やしすぎる過ちを繰り返さないで下さい。
捨てた痛みを忘れないで下さい。

収納場所に入りきる量
=所有して良い量
=管理できる量

 

がっつり捨ててスッキリした後は
本来の収納場所に残っていたものも
仮置き場へ分類して、一度全部出しましょう。

そして積もった埃や汚れを掃除してから
収納場所の掃除をしたら戻していきましょう。

入りきらなければ安易に収納を増やさず
もう一度不必要なものがないか探してみて下さい。

 捨てた後に困ったら…?


断捨離に慣れていない方は思いますね。

持っていたところで今まで埋もれていたのですから
元々無いも同然です、大丈夫です。

もしも、鍋を捨てしまい後から困ったとしましょう。
では鍋を一つだけ買い直してください。

そしてその鍋一つを毎日大切に使ってください。
使わない鍋は持っていても仕方ありません。

 物を捨てる基準

私はこの辺りを基準にして断捨離しています。

捨てる基準

・この半年ほどで使っているか
・時々使ってはいるが、持っている量は適切か
・用途が重複するものはAとBを比べてどちらを使いたいか
・そのシーズンすぐ着たい服か
・困った時にすぐ買い直せるものかどうか

ただし、安易に捨てない方がいいものもあります。

捨てる前によく考えたいもの

・二度と手に入らないもの
・ブランド・プレミア品など高値で売れるもの
・買い直すのに手間、時間・期間が必要なもの
・非常時に必要なもの
・家族のもの

最終的に残す、残さないはご自身の判断ですが
勢いだけで捨ててしまうと後々後悔しても
どうしようもないものもあります。

もっと沢山捨てられるものはあるはずですので
捨てる勢いがつき始めた中でも上記の物は
少し思い留まってみてください。

 勇気を出して第一歩を!

日常生活が辛いほどに散らかってしまったおうちは
こんなに簡単に分類できないものも沢山あると思います。

とにもかくにも、思い切って始めてみること。
試行錯誤してみる事が今の生活を脱出する第一歩です。

ビニール袋や箱に仮置き場を作ってから
最終的な収納場所を整えるまでの間も
数日かかると思います。

ですが、出したものは
仮置き場でいいので
戻してあげてください。

物に支配されていた大切な安らぎの場が
あなたの元に戻ってきますように。

 

なかなかやる気が湧かない方はこちら

 

過去の汚部屋シリーズはこちら

 

☆☆☆☆ランキング参加しています☆☆☆☆
ポチっと応援頂けると嬉しいです!
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ