汚部屋からの脱出

部屋を綺麗に保つ方法。習慣化と写真のススメ。

こんばんは、ちょもです。
最近お昼頃になるとどうにも眠くて怠くて
すっぽん小町を飲み始めました。

「こんな効果がありました~!」と
体験談いっぱいの冊子を読んでいるだけで
効いてきた気になる単純な私です。

さて、今日は汚部屋シリーズ番外編として
部屋を綺麗に保つ方法についてです。

汚部屋シリーズ一覧

 

 汚部屋歴三十年超、改めて自己紹介

私は元汚部屋に住み続けて三十数年。
母は物(特に服)が捨てられない人だったので

* 狭い部屋に大量に並んだタンス
* タンスに面する壁は一面黒カビだらけ
* 掃除は盆と正月だけ
* 床を拭いたモップの水は真っ黒ドロドロ
* 年に一回くらいしか洗われない汚犬様
* 狭い洗面所にいつも溢れかえって
  バスマットのよう踏まれる洗濯物
* 北国の雪のように積もる埃
* 家の中を這うアリの群れ(アパートの3階)

そんな物と汚れと菌と虫に埋もれながら
汚部屋英才教育を受け続け

当然整理整頓なんて一切分からないまま
高校卒業後に実家を出て自分で暮らし。
今ほどネットは発達していなかったので、
掃除方法などは雑誌や本から学びました。

実家嫌いを反面教師にそれなりには
綺麗に暮らしていましたが

物が増え始めたり忙しくなると
収集がつかなくなって爆発💥メンタルも大暴走💥
を繰り返す十数年でした。

 部屋を綺麗に保つ2つの秘訣

そんな私がコンスタントに
綺麗な部屋を保てるようになり
爆発しなくなった秘訣は

⭐️ 部屋の写真を沢山撮ること
⭐️ SNSなどを上手に活用すること
⭐️ 毎日片付ける習慣をつけること

 

 なぜ写真に収めるのか

ビフォーアフターの写真を見比べたり
ゴミ袋を写真に収めて捨てた量を記録して
達成感に浸ることでモチベーションが向上します。

本当に単純な事ですが写真を見比べて達成感を得ると
自分はやれる!と自己肯定感も高まります。

 

前日力尽きた朝のbefore 

疲労MAXで21時には就寝しました💧

リセットしたafter 

変わり映えが気持ちいい!

 

 達成したことを共有する


家の中での事は、なかなか人に褒めてもらえたり
認めてもらえる機会ってありませんよね!

掃除や掃除をするのは当たり前…そんな考えが溢れていますが
汚部屋や断捨離がメディアに頻繁に取り上げられる昨今。

部屋の片付けに悩んでいるお仲間も多いです。

お片付けビフォーアフターを
SNSなどにアップして反応が貰えた時は
もっともっと片付けたいなと思えたりもします。
(個人情報には気を付けて下さいね)

RoomClip、Instagram、Twitter 、
もっとお手軽なものではLINEのオープンチャット(匿名)
など色々な公開場所もありますので
是非活用してみてください。

ブログはお手軽さに欠けるのと
読んで下さった方の反応が最初ははあんまり分からないから
モチベアップの目的にはちょっと弱いです。

あえて汚部屋をアップして
公開処刑でお尻を叩くも良し!

綺麗な状態をアップして
たくさん❤を頂くも良し!

自己満足上等!
お方付け仲間も増えたら最高!

更に…

実際に目で見るよりも
カメラで撮ってから
部屋を客観的に見ると
「思っていたより綺麗じゃないな…」と気付いたりします。

どこまで収納の美しさにこだわるかは
その人の考え方によって変わってきますが

一度、徹底的に綺麗な状態になると
汚したくないって気持ちがより強くなるのです。

出しっぱなしにすると美しくないな…
あんまり散らかしたら後が大変だな…
また汚部屋に戻ったらどうしよう…

そんな「綺麗を維持したい」と言う
気持ちが働き始めたらもう一息です!

 

 片付ける『習慣』を育てる

習慣について色んな著名人も取り上げていますが

一度習慣化してしまうと
それをやらないと落ち着かなくなります。

風邪で寝込んだ日もソワソワ
怪我をした日もソワソワ

熱が下がったから&痛みが引いたから
ちょっとだけ片付けしようかな…
なんて思うようになります。
(ご無理はなさいませんように)

時間があればゴロゴロ
一日中ゲームしてゴロゴロ

そんな私が片付けや掃除がすっかり習慣化しまして
気合入れて動き過ぎて時々身体を痛める程の
お片付けジャンキーになりました(極端)

 

例えば進学や就職で
今より早起きしなければいけなくなった場合
最初は「げー!無理ーー!」と思いますが
GW過ぎた頃にはそんな生活にも慣れてきますよね。

人間が物事を習慣化させるには
3週間~2ヶ月程度かかると言われています。

とは言え通勤通学のように避けられないものは
嫌々でも続けられると思いますが

ぶっちゃけ片付けなんてしなくても
今日明日すぐにどうなるものでもない…

そうなると絶対に続けるぞ!と
やる気を維持させる事が大切なので

先述した方法等でモチベーションを保ちつつ
少しずつ続けていく事が大切。

とりあえず

3日、10日、1ヶ月!
1ヶ月もてば2ヶ月、次は3ヶ月!です!

 片付けの習慣を日常生活に組込む方法

仕事や家事、育児や介護、
そしてリフレッシュの為の趣味。
忙しい日々をお過ごしの方が大半だと思います。

何かを犠牲にせずいつもの生活を送りながら
片付けを習慣に組み込む為の方法です。

① 極力簡単な収納&掃除を心掛ける
② やるべき事を見える化する
③ 完璧は求めない(無理し過ぎない)

詳細を順番に書いていきます。

 

 極力簡単な収納&掃除を心掛ける


片付けが億劫な量ならいっそ捨ててしまい

片付けと言う作業をどんどん簡素化しましょう。

後にも先にも、これに尽きます。

入居したばかりの空っぽの部屋って
掃除機掛けも苦になりませんよね。

あなたの負担になっているもの
苦しめているものに埋もれてもいい事ありません。
捨てちゃいましょう✋🏻

掃除はお財布が許すならば
食洗機や衣類乾燥機やロボット掃除機など
便利な家電に頼る!

洗剤を撒き散らすだけ&浸け置きの
楽々お掃除グッズを活用する。

汚れやすい所は事前に
フィルタをつけたり予防掃除。

収納方法も凝ったものではなくてOK。
我が家のメイン収納は投げ込み方式です。

引き出して、箱を開けて、そこに収納して…
なんて面倒くさい事をしなくても
幾らでも使いやすい方法はあります。

負担になる作業をどんどん減らしていきましょう🎶

やるべき事を見える化する

お方付けのToDo=やる事リスト
を作ってみるのがおすすめです。

我が家は育休から復帰した頃に
家事リストを作りました。

片付けと一言で言っても内容は様々で
『見えない家事』というワードも
話題になりましたよね。

我が家のリストの一部です。
(字が小さいのでクリックして拡大してくださいね♪)

*食器洗いや料理に使ったものを仕舞うなど
 毎日やらないといけないこと

*洗濯や掃除機がけなど毎日やるべきだけど
 最悪一日二日やらなくてもなんとかなること

*床の水拭きなど数日に一回はやりたいこと

*棚の埃取りなど一週間に一回はやりたいこと

*食洗機の洗浄など二週間に一回はやりたいこと

*天井の埃落としなど一ヶ月に一回はやりたいこと

*キッチンの換気扇の分解掃除など
 二ヶ月に一回はやりたいこと

 

ご家庭によって内容&頻度は違いますが
左には掃除や片付けの項目
右には曜日のチェックボックスを並べて
終わったものには印をつける方式にしました。

家族で印の色分けをすると
誰が一番頑張っているか一目で分かります。

そんな細々した事を
リスト化したお陰でやる事が見えて

今日は何をすべきか
何をやらなくていいか

迷うこともなく、家族ともシェアしやすい。

印がいっぱいになる事で達成感も得られる◎

 

完璧は求めない(無理し過ぎない)

上に書いたリストはあくまで参考用ですので
疲れた日はチェックが埋まらなくても
あまり気にしなくてOKです。

翌日にやればいいのです。

習慣化の最中と言っても
本当に辛い日は思い切って休みましょう。

最低限食べ終わった食器を水につけて、
明日必要な服を洗濯するだけで十分。

 

そんな日も普通です!

たっぷりリフレッシュして英気を養えたら
その日出来なかった事は明日や明後日に
回して行きましょう。

完璧を求めて一日やらなかっただけで
やる気が崩壊する方が居ますよね。

 

ですがコツコツ積み重ねてきた
片付け力や掃除力の実績は
すぐには無くなりません。

 

辛い時は休んで、元気になった時に
溜めてしまったものをリセット。

膨大な量になって面倒にならないうちに
リセットすれば休みはノーカウント。

最低限ラインを決めて
完璧を求め過ぎず
毎日少しずつ綺麗を保つ事が
とっても大切です☺️

ですが身体が辛くてもどうしても頑張らないと
いけない日もあります。

そんな後は自分を褒めて
定期的に美味しいご褒美もあげてください🎶

 

面倒臭がり故に物を減らし
物は見せないざっくり収納に。

掃除も楽々になって毎日のタスクを
がっつり削減した我が家。

正直、眠くてしんどくて辛い時もありますが
タブレットで動画を見て少しでも楽しめるように
ちょこちょこ片付けを続けて生まれ変われました。

三十路過ぎまで定期的に病む性格でしたが
近年は極端に落ち込む事もなくなり
気持ちの余裕と、いつでも人の呼べるおうちの
両方が手に入りましたとさ✨

こんな体験談混じりの話でしたが
少しでも片付けに悩んでいる方の
参考になりましたら幸いです😌

☆☆☆☆ランキング参加しています☆☆☆☆
ポチっと応援頂けると嬉しいです!
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ