収納

配線を美しく整える方法・中編。テレビ台無し、総ケーブル数17本を隠す配線術。

こんにちは、chomoです。

前回、配線を整える為に
安全面で気を付けたい事を書きました。

 

↑と本記事と一つにまとめるつもりでしたが
我が家の配線がかなり独特ですので注意点として
書き始めると膨大な量になり分割しました。

では早速、試行錯誤を重ねた配線をご紹介して行きます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ 

 機器6個+ケーブル17本!
テレビ台無しでもケーブルを見せない配線術

こちらがリビングのテレビです。

模様替えが好きなので完全に壁掛けにせず
壁寄せテレビスタンドを採用しました。

▼ スタンドの詳細はコチラ


転んで角に頭をゴツン!も怖いですし
子供の居る家庭のテレビ台ってこうなりがちですよね。

クッションを付けてもすぐに剥がされる…

転居前にかなりうんざりしていたので
思い切ってテレビ台を無くしました。

すると困るのが以下の置き場 ↓

・タイムシフト録画用HDD(巨大)
・光回線の回線終端装置
・ルーター①
・ルーター②
・Nitendo Switch(ドック)

そして必要なケーブルは数えてビックリ

長さも形状も違うケーブル、17本。

このテレビスタンドには別売りでレコーダー置き場もありましたが
子供が引っ張って落したりルータを置くには美しくないので却下。
55インチと大型のテレビですので裏に隠す事を決めました。

※ 極力安全には配慮していますが、ご利用は自己責任でお願いします

 横から裏側を見た図

薄い画面の裏には…モッサリと居ます。

 

 スタンドをずらして裏面から見た図

メーカーの推奨する使用方法ではないのは間違いありません
この配線とっても便利なのです…!

・模様替え時も掃除時もレイアウトが崩れない
・壁に穴を開けなくてもOK
・密に見えて全部浮かせているので熱が籠らない
・余った配線もケーブルモール柱へ固定可能

 

↑ ショップの商品画像ですがテレビを取付けた後に…

①縦に2本飛び出ている金具に結束バンドを使って
しっかりと突っ張り棒を固定

壁取付け用の穴があるものはそこへ
結束バンドを通して、突っ張り棒にぶら下げる

③壁取付け用の穴がないものは
結束バンドを2~3本繋げて引っ掛ける部分を作り
その輪っかに別の結束バンドを通し、突っ張り棒へ固定する

(写真奥のネット用機器と、タイムシフト用HDD参照)

ホームセンターで大きな箱の物を買った時に
ビニール紐で持ち手を付けてくれますよね!
あんなイメージです。

 

オプション品のHDD用ラックも事前に買っていたのですが
その後に購入したタイムシフト用の強固なHDDが
とにかく巨大で入らなかったので苦肉の策で乗せました。

HDDも一部の機器も突っ張り棒を支えに乗せているだけで
写真の状態ではバランスが悪いですがきちんと
壁にスタンドを寄せると落下することはありません。

 

 機器の排熱対策

テレビも通信機器もゲーム機も使っていると熱を持つもの。

熱々対策で壁にピッタリと引っ付かないように
奥行を調整しています。

上に乗せている機器もテレビに密着させないように
壁に寄せた後で突っ張り棒に乗せたり
壁際へ斜めに倒したり微調整を。

テレビも通信機器も壁へ取付ける事もありますので
多少隙間を開けていれば大丈夫かなと思います。

とってもお掃除しやすい♪

定期的にクイックルハンディで裏のホコリを除去するついでに
過熱チェックしていますが冬場は窓際で結構冷えますし
夏場はエアコン直下なので熱々になったこともない現状です。

 

 Wi-Fiの電波に影響はないのか

無線ルーターがテレビが近いのでたまに聞かれますが
テレビに取り付けるルーター収納グッズが売られていたり
テレビの近くに設置されている方も多いですね。

電波強度はルーターの性能による部分が大きいですが
我が家のルーターは問題なく下の階・上の階共に繋がり
あまり気になった事はありません。

ただ、設置しているテレビが部屋の一番端にありますので
別階の反対の端へ行くとWi-Fiマークが1本減りますが
単純に遮蔽物や距離の問題かと思います。

 

 少ない機器をもっと手軽に隠したい

テレビ裏配線隠しの試行錯誤過程です。

普通のテレビ台を利用されている方も実践可能です。

転居後すぐの様子 

転居後すぐは100均のワイヤーメッシュを
壁にピンで取り付けケーブルや機器を収納していました。

 

転居前の様子 

転居前に利用していた32インチのテレビでも
ルータやゲーム機など2~3個であれば

こちらの方法でも綺麗にテレビ裏に隠れましたので
手軽に整えたい方は参考にしてみて下さい。

落下防止にある程度の強度は必要ですので
2㎏程度まで耐えらえる石膏ボード用ピンや
ホッチキスの芯で固定する壁美人シリーズなど

石膏ボードで使えて、穴の目立ちにくいピンをオススメします。

ちなみにchomo家、賃貸でこの方法を使っていましたが
ピンを抜いた後軽く補修をするだけで傷も目立たないので
特にお咎めはありませんでした。

 PS4も壁掛けにしてみました

こちらも転居前の様子です。

ニトリのカラーボックス用マガジンラックを使うと
PS4もコンパクトに壁掛け可能です。

PS4をこのように立てて使用する件について
メーカーのSONY様へ問い合わせた所

「専用のスタンドを使えば立てられます」との回答。

立てて使用は可能ですが
専用スタンド以外は自己責任でと言う事ですね。

 

壁掛けPS4 

ちなみに下からHDMIや電源ケーブルも差込可能です◎

時代はPS5ですがまだ持っていないので
また買いましたら収納方法を検証してみます。

 

では、本日も何か参考になりましたら幸いです♪

 

☆☆☆☆ランキング参加しています☆☆☆☆
ポチっと応援頂けると嬉しいです!
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ